Precious

BASEデザインテーマ「Precious(プレシャス)」ユーザーマニュアル

「Precious(プレシャス)」は、ブランドや商品の魅力を最大限引き出すことができるデザインテーマです。
ダイナミックなメインビジュアルやアイテム画像を大きく見せるデザインは、大事な人へのプレゼントや自分へのご褒美を選ぶ時のように、わくわくするショッピング体験を提供します。
レスポンシブに対応しており、スマートフォンはもちろん、タブレット・PCまで、デバイス問わず美しいデザインで表示することができます。

こんな方におすすめです

  • オリジナルブランドに特化した専門的なECサイトを作りたい
  • ビジュアルやアイテム画像を大きく魅力的に見せたい
  • 美しいカラーのショップを簡単に作りたい

Preciousを使用したデモショップはこちら

BASE DESIGN MARKET

1.機能紹介ABOUT

BASEデザインテーマ「Precious」では、様々な追加機能を設けています。

テーマカラー選択 設定方法
Preciousでは誰でも簡単に美しいECサイトが作れるよう、豊富なカラーバリエーションを用意。
柔らかい印象の「ベージュ」、ジャンルを問わず相性の良いシンプルな「グレー」、落ち着きと信頼感を感じさせる「ブルー」、自然でリラックスした印象を与える「グリーン」、可愛らしく華やかな印象の「ピンク」の5種から選べます。
各メニューの名称変更 設定方法
「About」「Blog」など、各メニューの名称を変更することが可能です。
メインビジュアル(スライダー) 設定方法
TOPページのメインビジュアルとして最大3件まで画像とリンクを登録できる、大型の画像スライダーを設定しています。
トピックス表示(Information) 設定方法
TOPページに、トピックを最大3件登録することができます。
急な告知や、詳細ページを設置しない簡単なお知らせ等にご活用ください。
口コミ 設定方法
TOPページに、最大4件の口コミを掲載することができます。
口コミに対応する商品ページへのリンクを設定可能です。人気商品のアピールにご活用ください。
コンセプト(Concept) 設定方法
TOPページに、ショップの紹介やブランドコンセプトなど、自由なテキストを登録できます。
画像を登録し、ショップの世界観を表現することが可能です。
ABOUTページのカスタマイズ 設定方法
デザインテーマ「Precious」なら、ABOUTページを柔軟にカスタマイズできます。
画像の登録ができるコンセプト文の追加(最大2件)、店舗情報(最大2件)、お支払い方法、Q&A(最大5件)の登録が可能です。
フッターメニューの追加 設定方法
各ページの下部に表示されるフッターメニューに、独自メニュー(1件)を追加表示できます。「ショップガイド」や「よくあるご質問」の追加等、ユーザビリティの改善にお役立てください。

2.設定方法・マニュアルMANUAL

BASEデザインテーマ「Precious」は、BASE管理画面のデザイン編集で「テーマ設定」を編集頂くことで、どなたでも簡単にデザインのカスタマイズが可能です。

以下ではデザイン設定の各項目を解説します。

2-1.ショップ共通設定

テーマカラーや、見出しフォント等の指定を行うことで、ショップ全体のテイストをカスタマイズ可能です。
このパートで指定した内容は、TOPページだけではなく、各商品詳細ページやABOUTページ等にも反映されます。

ショップカラー設定
【基本】文字色
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【基本】文字色

ショップ全体の文字色を設定します。テーマカラーが適用されているパーツは、テーマカラーの文字色が優先されます。

【基本】文字色(値引き価格)
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【基本】文字色(値引き価格)

値引き価格に適用される文字色を設定できます。

【基本】本文フォント
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【基本】本文フォント

ショップ全体で使用するフォントを「明朝体」「ゴシック体」から選べます。

【共通】テーマカラー
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【共通】テーマカラー

ショップのテーマカラーを「グレー」「ベージュ」「ブルー」「ピンク」「グリーン」の5種類から選択できます。

【共通】ダークカラー
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【共通】ダークカラー

背景色を暗い色に設定した場合、見やすい配色になるよう調整されます。

ダークカラー適用・画像
【共通】表示アニメーション適用
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【共通】表示アニメーション適用

商品やブログのエントリーなどの横並びのリストがアニメーションで表示されます。

アニメーション適用・画像

適用箇所

  • TOPページ「商品一覧」、「ブログ」
  • ブログ一覧ページ
  • 商品ページ「関連商品」
【共通】見出し言語
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【共通】見出し言語

見出しの表示を日本語・英語に切り替えができます。

  • 日本語 「カート」「検索」「マイページ」
  • 英語 「Cart」「Search」「Mypage」

適用箇所

  • (全ページ共通)ヘッダー 「カート」「検索」「マイページ」
  • (全ページ共通)SPナビゲーション 「マイページ」「ログイン」
  • ABOUTページ
    ・「店舗情報」「所在地」「電話番号」「営業時間」「定休日」
    ・「お支払い方法」
    ・「よくある質問」
【共通】ボタンデザイン
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【共通】ボタンデザイン

背景色を暗い色に設定した場合、見やすい配色になるよう調整されます。

【共通】ロゴフォント選択
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【共通】ロゴフォント選択

ショップロゴで、テキストを表示する場合のフォントを選択できます。
お選び頂けるフォントは下記の10種類です。

フォント・画像
【共通】見出しフォント選択
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【共通】見出しフォント選択

見出しのフォントを選択できます。
お選び頂けるフォントは下記の10種類です。

フォント・画像
【商品一覧】カラム数(SPView)
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【商品一覧】カラム数(SPView)

アイテム一覧の表示カラム数(列数)を指定します。
スマホ表示とPC表示で、それぞれ別のカラム数を設定することが可能です。

SPview

  • 1カラム
  • 2カラム
【商品一覧】カラム数(PCView)
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【商品一覧】カラム数(PCView)

アイテム一覧の表示カラム数(列数)を指定します。
スマホ表示とPC表示で、それぞれ別のカラム数を設定することが可能です。

PCView

  • 1カラム
  • 2カラム
  • 3カラム

※コミュニティページ「会員限定商品」など、一部指定範囲外となる箇所があります。

【商品一覧】アイテム一覧の画像サイズ比率
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【商品一覧】アイテム一覧の画像サイズ比率

アイテム一覧で表示される、画像の縦横比を下記の5種類から選択できます。

PCView

  • 正方形
  • 横(1.618:1)
  • 横(4:3)
  • タテ(1:1.618)
  • タテ(3:4)
画像サイズ比率・画像
【共通】フッターメニューの追加
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【フッター】追加メニュー:ページ名
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【フッター】追加メニュー:リンクURL

ページ下部に表示されるフッターメニューに、独自メニュー(1件)を追加表示できます。

【メニュー】コピーライトの設定
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
【メニュー】コピーライトの設定

ページ下部に表示されるフッターエリアに、コピーライト(著作権表記)を表示できます。

背景設定
背景色
設定箇所
管理画面
デザイン
背景

ページ下部に表示されるフッターエリアに、コピーライト(著作権表記)を表示できます。

ロゴ設定
ロゴ画像/ロゴテキストの指定
設定箇所
管理画面
デザイン
全体設定
ショップロゴ

※フォント設定についてはこちら

ロゴ画像・画像
カテゴリ設定
カテゴリメニューの設定
設定箇所
管理画面
Apps
カテゴリ管理

カテゴリ管理Appでは、カテゴリを階層で登録することが可能です。
Preciousのナビゲーションでは、ここで登録された「大カテゴリ」が表示されます。

  • 他のデザイン項目とは設定ページが異なりますのでご注意ください。
  • BASEでは「カテゴリ管理App」をインストールすることで、無料でカテゴリ機能を利用できます。
  • カテゴリ管理Appでは「大カテゴリ」「中カテゴリ」「小カテゴリ」の3階層が登録可能です。
  • ナビゲーションに表示されない「中カテゴリ」「小カテゴリ」ページへは、上位階層のカテゴリページより遷移できます。

2-1.HOME設定

メインビジュアルとなる大型スライダーや、コンセプト、商品バナーをご登録頂くことで、TOPページのデザインをカスタマイズ可能です。

商品一覧の見出し
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
HOME設定
商品一覧見出し

TOPページ内に表示される、商品一覧の「見出し」を変更できます。

チャプター表示順の指定
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
HOME設定
▼【表示順】コンセプト①
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
HOME設定
▼【表示順】コンセプト②
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
HOME設定
▼【表示順】口コミ
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
HOME設定
▼【表示順】商品一覧
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
HOME設定
▼【表示順】ブログ
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
HOME設定
▼【表示順】トピックス
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
HOME設定
▼【表示順】クロージング

TOPページ内で表示される「コンセプト」2件、「口コミ」「商品一覧」「ブログ」「トピックス」「クロージング」のチャプターの表示順を変更できます。
※「スライダー」は最上部固定となります。

2-3.ABOUTページ設定

デザインテーマ「Presious」では、ABOUTページを柔軟にカスタマイズできます。
ショップ設定(管理画面>ショップ設定>ショップ情報>ショップの説明)で入力した情報の表示の他、コンセプト文の追加(最大2件)、店舗情報(最大2件)、支払い方法、Q&A(最大5件)の登録を行うことも可能です。

ショップ紹介の設定
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
全体設定
「About」名称
設定箇所
管理画面
ショップ設定
ショップ情報
ショップの説明
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
ショップ説明デザイン
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
ショップ説明背景画像

ABOUTページ内に、「ショップ説明」の内容が表示されます。
登録した画像を表示することも可能で、デザインは2パターンから選択できます。
また、「「About」名称」の内容が見出しに反映されます。

デザイン選択・画像
見出しの設定
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
全体設定
【メニュー】「About」名称

ABOUTページの大見出しでは「全体設定」>「 【メニュー】「About」名称」の設定が適応されます。

追加のブランドコンセプト紹介の設定
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
コンセプト①表示
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
コンセプト①デザイン選択
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
コンセプト①見出し
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
コンセプト①画像
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
コンセプト①説明文
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
コンセプト②表示
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
コンセプト②デザイン選択
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
コンセプト②見出し
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
コンセプト②画像
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
コンセプト②説明文

ABOUTページ内に、「ショップ説明」とは別にブランドコンセプトを表示できます。
「見出し」「説明文」「画像」が設定可能で、デザインは2パターンから選べます。

店舗情報の設定
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
店舗①店舗名
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
店舗①店舗画像
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
店舗①所在地
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
店舗①TEL
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
店舗①営業時間
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
店舗①定休日
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
店舗①GoogleマップURL
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
店舗②店舗名
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
店舗②所在地
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
店舗②TEL
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
店舗②営業時間
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
店舗②定休日
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
店舗②GoogleマップURL

ABOUTページ内に、最大2件まで店舗情報を表示できます。
「店舗名」の他、「店舗画像」「所在地」「TEL」「営業時間」「定休日」「Googlemapのリンク」が表示可能です。

決済方法の設定
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
決済方法表示
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
利用できる決済方法:クレジットカード
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
利用できる決済方法:銀行振込
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
利用できる決済方法:あと払い(PayID)
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
利用できる決済方法:Amazon Pay
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
利用できる決済方法:PayPal
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
利用できる決済方法:コンビニ決済・pay-easy
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
利用できる決済方法:キャリア決済

利用できる決済方法を表示できます。

Q&Aの設定
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
質問1
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
回答1
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
質問2
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
回答2
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
質問3
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
回答3
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
質問4
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
回答4
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
質問5
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
回答5
設定箇所
管理画面
デザイン
テーマ設定
ABOUT設定
詳しいQ&AへのリンクURL

ABOUTページ内に、最大5件まで、Q&Aを表示できます。
またQ&Aの下に、詳細情報へのリンクを追加可能です。より詳しい情報ページへ誘導する際にご活用ください。

2-4.登録画像の推奨サイズまとめ

デザインテーマ「Precious」では、テーマ設定として様々な画像をご登録いただけます。
画像サイズの大小によってデザインが崩れることはありませんが、以下の推奨サイズで画像をご用意頂くことで、より美しくショップを表示可能です。

TOPページ

  • メインビジュアル(スライダー):幅1920px 高さ950px以上
  • ブランドコンセプト(カラー背景):幅800px 高さ800px以上
  • ブランドコンセプト(画像背景):幅1920px 高さ800px以上

ABOUTページ

  • ブランドコンセプト(カラー背景):幅800px 高さ800px以上
  • ブランドコンセプト(画像背景):幅1920px 高さ800px以上

商品ページ

  • 商品画像:幅640px 高さ640px以上

ブログ記事

  • 1件目挿入画像:幅1100px 高さ700px以上

3.よくあるご質問FAQ

テーマ設定を順にご入力頂ければ、どなたでもお好みのデザインにカスタマイズ可能です。

また「Precious」でご用意している各追加機能は、ブロックごとの表示・非表示に対応しています。画像の用意が間に合わないものや、管理工数の負担が大きい要素は、非表示にしてご利用いただくことも可能です。

Q1.設定やカスタマイズは簡単にできますか?

テーマ設定を順にご入力頂ければ、どなたでもお好みのデザインにカスタマイズ可能です。

また、「Precious」では5種類のテーマカラーをご用意しています。テーマカラーを選ぶだけで誰でも簡単にきれいなショップを作ることが可能です。
ブロックごとの表示・非表示にも追加機能として対応。画像の用意が間に合わないものや、管理工数の負担が大きい要素は非表示にし、ご利用いただくことも可能です。

Q2.ロゴ画像にも推奨サイズはありますか?

ロゴ画像は縦80pxを推奨しています。 ご登録いただいたロゴ画像が大きい場合は、圧縮された形で表示されます。
※圧縮される場合も縦横のサイズ比率は保持されます。

また、ロゴ画像は余白を含めて圧縮されます。
ロゴを小さく表示させたい場合は【上下の余白を大きく】、
ロゴを大きく表示させたい場合は【上下の余白を小さく】して頂くことで 表示の大きさを調整することができます。

Q3.テーマをさらにカスタマイズしたいです。

ご購入いただいたテーマの追加カスタマイズに関しましては、有料でのカスタマイズサービスをご提供させて頂いております。
追加カスタマイズサービスの詳細は下記のページをご確認ください。

Q4.新しいページを追加できますか?

BASEデザインマーケットでご購入頂いたテーマ(有料テーマ)は、自由フォーマットのページを新規で追加することができません。
新しいページの追加が必要な際は、「Blog App」をご利用頂き、投稿記事での代用をご検討ください。

例:
Blog Appにて「詳しいQ&A」に関する記事を作成・投稿

記事ページのURLを【フッター】追加メニューにご利用いただく 等

  • ページ追加App」はオフィシャルテーマ(無料テーマ)のみの対応となっています。

Q5.ナビゲーションに表示されるメニューの数が、デモショップと異なります。

メニューは、初期状態では「Home」「About」「Contact」の3つが表示される仕様となっています。

その他の「Blog」「Community」「Membership」に関しましては、該当するAppsをインストール、有効化した際に表示されます。必要に応じてご検討ください。

Q6.テーマ購入後にインボイス(適格請求書)を発行してもらえますか?

「ご購入日」と「ご購入の際のショップ名」の2点をご連絡頂ければ、発行が可能でございます。
インボイス(適格請求書)の発行をご希望される場合は、こちらよりご連絡ください。

  • 請求先は原則的にショップ名(屋号)を記載させて頂きます。

その他にご質問やご不明点がございましたら、こちらよりご連絡ください。
ご入力頂いたメールアドレスへ、担当者より2営業日以内に返信させて頂きます。

  • 営業日:平日9:00~18:15/※土日祝休業